【WordPress】スパムコメントが届いたときの対策方法

【WordPress】スパムコメントが届いたときの対策方法

今回は、WordPressを利用していてスパムコメントが届いたときの対策方法をご紹介します。

サイトを運営している場合、ページ内容へのコメントフォームを下部に設置している方もいると思います。
一定数以上アクセスが集まるとコメントに記入してくれるユーザーも出てきますが、その時に望ましくないコメント(明らかに誹謗中傷している、スパムコメント等)が付くことも多々あります。そのような時にこれから紹介する設定を行っておけば、すぐにコメントが表示されたり、スパムコメントをゴミ箱に入れることができますので、コメント欄を設置している場合は、最初のうちに設定しておくことをおすすめします。

Advertisement

WordPressを使用したサイトでスパムコメントが届いた時の対策方法

WordPressを使用したサイトでスパムコメントの対策を行う場合、WordPressの管理画面から簡単に対策できます。
どちらも同じ画面内でできますので、一緒に設定してしまいましょう。

主な方法は以下の通りです。

①コメントの表示に対して手動承認設定を行う
②指定単語を含んだコメントが投稿されたとき、自動的にゴミ箱に移動させる

コメントの表示に対して手動承認設定を行う

まずは、WordPressの管理画面から「設定」→「ディスカッション」で設定画面に移動します。

コメント承認設定

次に「コメント表示条件」の「コメントの手動承認を必須にする」にチェックを付けます。(※デフォルトで付いている場合はそのままで問題ありません。)
簡単ですね。これでコメント公開前に公開するか削除するか選択できるようになります。

指定単語を含んだコメントが投稿されたとき、自動的にゴミ箱に移動させる

これは、先ほど設定した「コメント表示条件」の下にある、「コメントモデレーション」「コメントブラックリスト」から設定できます。
それぞれのテキストエリアに入力した単語が、名前・URL・メールアドレス・IPアドレスのいずれかの一部と一致する場合、そのコメントを承認待ちまたは、自動的にゴミ箱に移動することができます。
同人物からの誹謗中傷の場合は、そのアドレスをそのまま「コメントブラックリスト」に登録すれば、気にすることもなくなりますね。

まとめ

今回は、WordPressを利用していてスパムコメントが届いたときの対策方法をご紹介しました。
どちらも初心者でも簡単に設定することができますので、一度ご自身のご環境でも確認してみてください。

スパムメールが届く場合は以下のツールもおすすめです!

 

WordPressカテゴリの最新記事